明治电机--发展历程

     
1920年 7月 愛知県名古屋市にモーター修理及び電気機器類の販売を事業目的とした合資会社明治商会を設立。
   
     
1950年 株式会社横河電機製作所(現横河電機株式会社)と代理店契約を締結。
1958年 6月 合資会社明治商会を解散し、明治電機工業株式会社を資本金500万円で設立。
1959年 4月 立石電機株式会社(現オムロン株式会社)と特約店契約を締結。
1960年 3月 三重県四日市市に四日市営業所開設。
1960年12月 本社新社屋(旧本社ビル)完成。
   
1962年 5月 東京都港区に東京営業所(現神奈川県横浜市、東京支店)開設。
1969年 5月 愛知県知立市に知立営業所(現豊田支店)開設。
1970年 5月 東京都立川市に立川分室(現東京都八王子市、西東京営業所)開設。
1971年 9月 大阪府大阪市に大阪営業所(現大阪府吹田市、大阪営業部)開設。
1979年 6月 愛知県豊橋市に豊橋分室(現豊橋営業所)開設。
1979年 7月 明治エンジニアリング株式会社(現エンジニアリング事業本部)を資本金3,000万円で設立。
1983年10 明治システム計測株式会社を資本金1,000万円で設立。
1985年 6月 本社南館完成。
1987年 3月 米国イリノイ州に現地法人MEIJI CORPORATION(100%子会社)を資本金10万米ドルで設立。
   
1988年4月 愛知県江南市に名古屋北営業所開設。
1991年12月 福岡県福岡市に福岡営業所開設。
1994年10月 明治エンジニアリング株式会社、明治システム計測株式会社を吸収合併。
   
   
1996年 8月 愛知県名古屋市に物流センター開設。
1997年11月 エンジニアリング事業本部にてISO9001認証取得。
1998年 7月 英国バーミンガムに現地法人MEIJI UK LTD.(MEIJI CORPORATIONの100%子会社)を資本金 20万英ポンドで設立。
1999年 3 新本社ビル完成。
2002年 3月 本社ビルにてISO14001認証取得。
2005年10月 ジャスダック証券取引所(現東京証券取引所)に株式を上場。(証券コード3388)
   
2006年 3月 中国天津に現地法人明治進和(天津)機電工程有限公司(進和株式会社との合弁会社)を資本金40万米ドルで設立。(2016年9月清算)
2007年 3月 新本社南館完成。
2007年 8月 名電エンジニアリング株式会社(愛知県北名古屋市、資本金2,500万円)を子会社化。
2008年 7月 タイ王国バンコクに現地法人Meiji Electric Industries(Thailand)Co.,Ltd.を資本金 2,500万バーツで設立。(2015年2月清算)
2009年12月 宮城県仙台市に仙台事務所(現東日本営業部)開設。
2011年3月 エンジニアリング事業本部にてISO14001認証取得。
2012年 2月 タイ王国バンコクに現地法人Meiji (Thailand)Co.,Ltd.を資本金 500万バーツで設立。
2012年3月 中国上海に現地法人明治电机商业(上海)有限公司を資本金50万米ドルで設立。
2012年 4月 愛知県名古屋市にエムディーマシナリー株式会社を資本金 1,000万円で設立。
2013年12月 東京証券取引所 市場第二部に市場変更。
2014年11月 東京証券取引所 市場第一部銘柄に指定。
   
2020年 7月 創立100周年 
2018年 8月 エンジニアリング事業本部 新社屋完成。
2022年 4月 東京証券取引所 プライム市場に移行。
2022年 8月 豊田支店 新社屋完成。
2024年 4月 エムディーマシナリー株式会社を吸収合併